サックス教室 宝島 いつもそうですが、生徒さんが「この曲やりたいんです」と持ってこられる曲に、名曲を教わることが多いです。この『宝島』は吹奏楽経験者にはあまりにも有名な名曲で、作曲はつい最近ご逝去された、元T-SQUAREの和泉宏隆さんです。吹い... 2021.05.19 サックス教室
サックス教室 楽器は初めて、という方へ 続々と体験レッスンのお申し込みをいただいてます。 サックスが未経験、はたまた楽器経験もない。 上手く音が出せるだろうか、 楽器を買ったとしても続けられるだろうか、、、 といったご不安を抱きながら、 みなさん勇... 2021.04.17 サックス教室教室
教室 販売コーナーは麻雀卓 この電動麻雀卓、もちろん使えます。 音楽室の一角には楽器小物の販売コーナーがあります。 置き場に困っていた麻雀卓が販売コーナーになりました、笑 商品は和歌山の「みき楽器」さんに提供いただいています。リードやクリーニングペーパーな... 2021.04.08 教室
ドラム教室 発表会のようで発表会でないステージでのドラムレッスン 3月28日は、紀三井寺にあるデサフィナ―ドのステージを特別にお借りしてのドラムレッスンでした。朝11時にスタートし、最後の生徒さんが終了したのが19時半。おじいちゃんおばあちゃん、ご家族やお友達など見学に来られた方々は、お... 2021.03.31 ドラム教室
サックス教室 オンラインレッスンやってます。 オンラインのサックスレッスンでは、生徒さんの音や画像がより分かりやすいように、音楽室にあるテレビ画面にパソコンをつなげています。音はテレビのボリュームで操作するので、しっかりと聞くことができます。もちろん正確な音量や、音色については、対面レッスンには到底かないませんが、レッスンとしては十分成立しています。 2021.03.24 サックス教室
サックス教室 手づくりの楽譜 手づくり、といっても手書きではありませんが「Muse Score」という 無料ソフトを使って、楽譜はそれぞれの生徒さんに合わせて作ることが多いです。市販の楽譜だと、難しいフレーズが入っていたり、「#」「♭」がいっぱい付いたキー(調)だったりすることもあって、そういう時はほんのちょびっとアレンジすることでずいぶん吹きやすくなります。 2021.03.19 サックス教室
ドラム教室 ステージでドラムレッスンします。 発表会とは言わずとも、日ごろのレッスンをステージ上でしてしまおう、客席もあるので公開レッスンのようにして。と、いうわけで、休日のお昼間、デサフィナ―ドさんのステージが空いていればお借りすることになりました。レッスンは一般公開はいたしませんが、見学ご希望の方はご連絡ください。 2021.02.28 ドラム教室
サックス教室 失敗してもいいやという気持ちが大切 2月22日は、和歌山デサフィナ―ドのMコンミニ発表会でした。人前で演奏する機会があれば、日ごろの練習も一段と集中したものになってみなさん本番を踏むたびにどんどん上達されます。ただただ音楽を楽しみたい、ただただ上達したい、とレッスンに来られる方たちが気らく~に出演できる、ゆる~いステージなんですよ。 2021.02.24 サックス教室ドラム教室