支援学校で演奏すること

サックス教室
てっぱんの「パプリカ」はダンス、カホン、ギターで
みんな参加してくれました!

支援学校では演奏する機会が多いです。

サックスのように動きまわりながら演奏できる楽器は

生徒の近くに行って間近で音を聴いてもらうことができます。

今は感染予防のため近づくことはできませんが、、、

身体をたくさん動かすことができない子、

反応や表情がこちらには分かりにくい子などには

楽器に直接触れてもらったり、

私から、生徒の身体の一部(背中など)にサックスのベルの部分をあてて

振動を身体で感じてもらいます。

特に低音でヴォ~~ッと鳴らすと

大きな振動が伝わります。

すると、普段こちらには反応がわかりにくい子が、

「あれっ!」と表情が変ったり

にや~っ、としたりします。

こちらからすると、あぁ楽しんでくれてるなぁ、、、

と、思いたいところです。

がしかし、必ずしも喜んでいるとは限りません。

もしかしたら、嫌がっているのかもしれない。

嫌いな音かもしれない。

自らその場を立ち去ることができる子であれば、

嫌なら部屋から飛び出すことができますね。

あるいは、表情に出したり、態度に出したり。

支援学校では実際にその場から離れる子や、耳をふさぐ子もいます。

演奏していて思うことは、

全員が音楽を好きとは限らない

聴覚が敏感なゆえに、苦痛に思う子もいるかもしれない、

あるいは私の音が好きではないかもしれない、ということ。

学校で演奏するという事は授業の一環であり、

生徒らは否応なしに演奏を聴くことになります。

音が嫌ならいつでもその場から出ていける環境、

一人一人の反応を敏感に察知できるよう努めること(難しいことですが)、

が必要だと思っています。

そんなことを思いながらも、あからさまに楽しんで喜ぶ姿も

たくさん見せてくれるので、

演奏している私はとっても楽しいのです。

イントロクイズでこれは難問でした。
和歌山の人ならだれでも知ってる(と思ってた)湊組のCMソング。
この次に演った「きょうっも予算があまったわ~」の、『松源』は即正解でした、、

タイトルとURLをコピーしました